一昨年・
去年と開催されたEXTRAを経て、新木場STUDIO COASTへの来場もこれが3回目。
行き慣れた道だけあって迷うこと無く到着しました。むしろ
開場の時間を1時間も間違えて早く着いてしまったのが失敗だったくらい。(ぉぃ
入場整理も整理券順に200人ずつの待機列を作ったのが功を奏したのか、スムーズに進行し18時半頃には観客がほぼ会場入りって雰囲気だった?
EXTRAの運営陣にもこういうところを見習って欲しい。(まだ言うか
19時を少し過ぎたところでスタート…のはずが、段取りが悪かったのかはたまた機材のトラブルか。
開始の音楽が流れたと思いきや
いきなり中断→さらに5分ほど待機の状態に。これには観客も「
ええええぇぇぇぇ」の嵐。(笑
仕切り直しが入ったところでようやくライブがスタートしました。
以下、簡潔ではありますがレポートを。
----
1. FLYING IN THE SKY(鵜島仁文) Song by 伊藤静開幕から『機動武闘伝Gガンダム』のOPキタ────(゚∀゚)────!!
伊藤静さんの台詞はゴッドフィンガーとシャイニングフィンガーとがごっちゃになってのは敢えてツッコまない方向で。(笑
2. Magical Dreamer(LINDBERG) Song by 佐藤利奈『ヤダモン』のOPテーマだそうです。初めて聴いたけど良い歌でした。
サトリナさんの可愛らしい衣装+ウィッグもポイント高し。(何
3. Justiφ's(ISSA) Song by 真田アサミ『仮面ライダー555』OPテーマ。真田さんが555ファンだということは知ってましたけどホントに歌うとは思ってなかった。
バックダンサーであるKEEPERSとのダンスに合わせて歌う姿は実にカッコよかったです。
4. 悲しみよこんにちは(斉藤由貴) Song by 佐久間紅美『めぞん一刻』のEDテーマをしっとりと歌い上げる佐久間さんの歌声を堪能。(*´ω`)
5. デリケートに好きして(太田貴子) Song by 仙台エリ6. テレポーテーション -恋の未確認-(橋本潮) Song by 高橋美佳子『魔法の天使クリーミィマミ』と『エスパー魔美』の各OPテーマ。
歌ってる時のお二方が可愛すぎてほっこり。(*´ω`)
7. 誰がために(成田賢) Song by 三浦祥朗女性陣が一通り歌ったところで男性陣のターン。
三浦さんは『サイボーグ009』のOPテーマを熱唱。途中で歌詞を間違え「
ごめんねー」と謝るハプニングもありましたが。(笑
8. 1/3の純情な感情(SIAM SHADE) Song by COCO(野島健児&菅沼久義)9. メリッサ(ポルノグラフィティ) Song by COCO(野島健児&菅沼久義)野島さんと菅沼さんは『COCO』というユニットを組んでライブを行っているそうで、お互いの息もピッタリ。
『るろうに剣心』EDテーマ、『鋼の錬金術師』OPテーマを最高のハモリで聴かせてくれました。
直後のMCでは、菅沼さんが『
1/3~とメリッサを連続で歌うのは辛い…』とこぼしてましたが『
ごめん、セットリスト考えたの私なんだ』という台詞から佐久間さんが仕組んだことであると判明。(笑
他には乙女ゲーである『ビタミンZ』を野郎共に宣伝したりとか、『
CoCo』
だと違うグループになるよ!と必死で呼びかけたりとか。(笑
10. ライオン(中島愛&May'n) Song by 真田アサミ&佐久間紅美真田ランカと佐久間シェリルによる『マクロスF』OPテーマ。
特に佐久間さんの高音の伸びが聴いてて心地良かった。
11. ハレ晴レユカイ(平野綾&茅原実里&後藤邑子) Song by 仙台エリ&高橋美佳子『涼宮ハルヒの憂鬱』EDテーマ。例の踊りを忠実に再現しつつも、本家とはまた違った可愛らしい魅力を振りまいてくれました。
ほっこりするわぁ。(*´ω`)
12. EDソングメドレー■太陽がまた輝くとき(高橋ひろ) Song by 菅沼久義
■この空にちかって(LINDBERG) Song by 佐藤利奈
■BLUE DREAM ~夢旅人~(影山ヒロノブ) Song by 三浦祥朗
■RIVER(石井竜也) Song by 野島健児
■THE REAL FOLK BLUES(山根麻衣) Song by 伊藤静
『幽☆遊☆白書』『ヤダモン』『聖闘士星矢』『機動戦士ガンダムSEED』『カウボーイ・ビバップ』の各EDテーマを1番(+α)のみ回すメドレー形式。
サトリナさんは最初の曲に続いて『ヤダモン』の歌を歌ってるんですがファンなのかな?
13. 水の星へ愛をこめて(森口博子) Song by 佐久間紅美14. 燃えてヒーロー(竹本孝之) Song by 野島健児15. ボルテスⅤの歌(堀江美都子、こおろぎ'73、コロムビアゆりかご会) Song by 伊藤静16. それでも明日はやってくる(鈴木結女) Song by 佐藤利奈佐久間さん曰く『over 30』ゾーンな選曲らしいですが、『over 30』な自分は『ボルテスⅤ』が最初分からなかった。(サビでようやく…)
『燃えてヒーロー』(『キャプテン翼』OPテーマ)の時には真田さん・仙台さん・高橋さんがチアガール姿で紛れていたみたいですが、位置が悪くて全然見えなかった…。
『それでも明日はやってくる』(『忍空』EDテーマ)って自分のツボに来る選曲キタ────(゚∀゚)────!!鈴木結女さん大好きです。
17. 星間飛行(中島愛) Song by 仙台エリ18. ゆずれない願い(田村直美) Song by 高橋美佳子19. WINNERS FOREVER ~勝利者よ~(INFIX) Song by 菅沼久義20. ETERNAL BLAZE(水樹奈々) Song by 真田アサミ今度は仙台ランカが2,000人(箱の規模より推定)を相手に『
キラッ☆ミ』。観客もそれに合わせて『
キラッ☆ミ』。(笑
『ゆずれない願い』(『魔法騎士レイアース』OPテーマ)の時に高橋さんが着ていた真紅のドレスが色っぽかった。(垂れ下がった肩紐とか:そこか)
『WINNERS FOREVER』(『機動戦士Vガンダム』EDテーマ)もサビでようやく思い出したよ…忘れてるなぁ。
そして真田さんによる『ETERNAL BLAZE』(『魔法少女リリカルなのはA's』OPテーマ)。
ヴィータ副隊長による熱い台詞の相乗効果もあり、客の盛り上がりがとにかく異常。乱暴な言い方をするなら『
何だこの訓練されたオタクどもは!』てな感じだった。(笑
今回一番盛り上がった楽曲といっても過言では無いでしょう。真田さん超カッコ良かった!
21. CHA-LA HEAD-CHA-LA(影山ヒロノブ) Song by 男性チーム(野島健児&菅沼久義&三浦祥朗)22. ムーンライト伝説(DALI、ムーンリップス) Song by 女性チーム(佐久間紅美&真田アサミ&佐藤利奈&伊藤静&仙台エリ&高橋美佳子)23. ウィーアー!(きただにひろし) Song by 出演者全員ここからはユニットによる熱い楽曲のオンパレード。
男性陣の『CHA-LA HEAD-CHA-LA』(『ドラゴンボールZ』OPテーマ)を筆頭に、舞台での立ち回りもあった女性陣の『ムーンライト伝説』(『美少女戦士セーラームーン』OPテーマ)、そして全員の『ウィーアー!』(『ワンピース』OPテーマ)でテンションは一気に最高潮まで上り詰めました!
アンコール1. 創聖のアクエリオン ~一万二千年の恋~(AKINO) Song by 出演者全員アンコール2. Climax Jump(AAA) Song by 出演者全員興奮冷めやらぬ観客からのアンコールに応え、色違いの『だっ好き』Tシャツを着た出演者一同がステージ上へ。
『創聖のアクエリオン~』(同OPテーマ)での『
ア・イ・シ・テ・ル』、そして『Climax Jump』(『仮面ライダー電王』OPテーマ)での『
イージャン、イージャン、スゲージャン』のフレーズを出演者・観客が一体となって歌う様子は、圧巻としか言いようが無いほどの盛り上がりよう。
『Climax Jump』の時にはリュウタロス(中の人ではなく着ぐるみの方)もステージに乱入し、「
踊ってもいいよね?答えは聞いてない!」と空耳が聞こえそうな程ノリノリのダンスも披露してくれました。
楽しかったわー。
終演後は観客から『
もう一回!』のコール→最後に全員揃って一礼→
実は全員揃ってなかった→一礼をやり直す、というオチもつき(笑)無事終演となったのでした。
●総評:
気が付けばあっという間の2時間半(五・七・五)といった感じでちょっと物足りない気もしましたが、時間を忘れてしまうくらいに楽しんだライブでした。
こんなに楽しいと思えたのは、やはり出演者の皆様が楽しんで歌っている姿に自分も感化された、というのがあるのでしょうね。
営利目的ではなく完全に趣味でやってるライブだそうで次回の開催は未定のようですが、これで最後と言わずに3回、4回…と続けて欲しいと思います。
そして行く行くは小山剛志プロデュースとのジョイントライブを一つお願いしたい!(ぉぃ